Error loading page.
Try refreshing the page. If that doesn't work, there may be a network issue, and you can use our self test page to see what's preventing the page from loading.
Learn more about possible network issues or contact support for more help.

今度こそすらすら読めるようになる 「ニュース英語」の読み方 【購入者限定】英語学習者におすすめのニュース媒体リスト付き

ebook
1 of 1 copy available
1 of 1 copy available
ポイントを押さえれば、速度と理解が劇的にアップする!
「時事英文って、読みにくい・・・!」と思っている方のための本です

1文が長い、省略が多い、なじみのない単語・言い回しが必ず出てくる・・・
ニュース英語には独特の読みにくさがありますが、
実はすらすら読めるようになるためのコツがあります。
40年以上、総合商社で国際政治経済の専門家として活躍してきた著者が、
そのコツを惜しみなく伝授します。
ウクライナ危機や新型コロナ、米国のインフレ、米中関係など、
世界の「今」を切り取る実用度の高い例文を豊富に紹介しながら解説。
ニュース英語を読むときに押さえておきたい
6つのキーポイントとは?

❶ ニュース英語は情報追加型
❷ 無生物主語を偏愛する
❸ 言い換え表現が大好き
❹ 生きた表現の宝庫である引用文が多い
❺ 感情表現が豊かである
❻ 比喩表現が頻出する
■こんな方におすすめです!
・仕事上、世界の最新情報を入手するために、ニュース英語を読む必要に迫られている。
・時事英語に苦手意識があり、ピンポイントで攻略したい。
・英検・TOEICなどの試験対策のため、英文記事を読んでおきたい。
・独学で英語の学び直しをしている/したいと思っている。
・ネイティブがよく使う英語ならではの表現を身につけたい。
・国際人としての教養を身につけたい。
★『英語の読み方』著者、北村一真先生(杏林大学外国語学部准教授)ご推薦!
『時事英文特有の表現法や文体の癖が、豊富な具体例とともに丁寧に解説されているため、
英語を読むのが好きで新聞やニュースにもどんどん挑戦していきたい、という人におススメの一冊です。』
★ビジネスブックマラソン (BBM)Vol.6104(2022/10/21)でご紹介いただきました!

Formats

  • MediaDo ebook

Languages

  • Japanese

Loading